ものづくり力を原動力とした複合経営を展開し社会や産業に貢献していきます。

代表取締役会長兼社長 川崎 博也
神戸製鋼グループは、1905年の創立以来、長年にわたり培ってきた「ものづくり力」を成長の原動力とし、多様なニーズに応える製品や技術を提供してきました。当社グループには、独創的な発想から生まれた特長ある製品や技術が数多くあります。このような技術の多様性を活かし、当社グループは幅広い事業分野にわたる複合経営を展開しています。

2016年4月に、当社グループは事業の3本柱を確立するビジョン「KOBELCO VISION “G+”」への取り組みとして、新たに「輸送機軽量化」と「エネルギー・インフラ」を将来的な成長分野に設定した「2016~2020年度グループ中期経営計画」をスタートさせました。事業の3本柱とは、鉄鋼、溶接、アルミ・銅などの「素材系事業」、産業・建設機械、エンジニアリングなどの「機械系事業」、そして「電力事業」の3つです。既にこれらの事業領域では、それぞれが独自の事業を形成、拡大することを目指し、様々なチャレンジに取り組んできました。それに加え、今後はこれらの事業領域を横断したシナジー効果を発揮することにより、グループ全体として新たな価値を創造し、社会や産業の発展に貢献していきます。

輸送機の軽量化とエネルギー・インフラ分野を中心に成長戦略を推進します。

「KOBELCO VISION “G+”」の初年度となった2016年度は、国内経済は緩やかな回復基調にあったものの、海外では北米や欧州で回復基調が継続した一方で中国や東南アジアの一部での成長率の鈍化の継続、原料費高騰などの影響を受け、素材系事業および機械系事業では業績の低迷が続きました。

そこで2年目にあたる2017年度では、これまで以上に収益力の強化に努め、より強靭な企業体質を実現するための方策を実施していきます。具体的には、収益構造を再構築する「守り」と、成長分野で事業を拡大していく「攻め」の両立を図っていくこととしました。

まず「守り」では、2017年11月に控える鉄鋼事業の上工程集約や、建設機械事業の中国事業における資本関係と生産・販売体制の見直しなど、収益構造の再構築を着実に実行していきます。一方「攻め」では、特に「輸送機の軽量化への取り組み」と「エネルギー・インフラへの取り組み」を重要テーマと位置づけ、集中的に経営資源を投下し、将来を見据えた成長戦略を実行していきます。「輸送機の軽量化への取り組み」では、高まる自動車の軽量化ニーズに対応し、当社グループが有する超ハイテン、アルミ製品、溶接材料などを駆使し、自動車のマルチマテリアル化を実現するソリューションを提供していきます。2017年4月には、自動車軽量化に特化した「自動車ソリューションセンター」を新設しました。加えて、全社自動車プロジェクト担当役員を配置することで、意思決定の迅速化とソリューション提案力を更に強化していきます。航空機分野では、航空機用チタンの上工程強化と下工程の参入・拡大に向けた検討を本格化させます。「エネルギー・インフラへの取り組み」では、大型ターボ圧縮機の世界市場への参入を開始し、圧縮機事業の拡大を狙います。将来的に市場拡大が見込まれる水素関連事業では、昨年新設した水素ステーション試験設備を活用し、来るべき水素社会への地固めを図ります。更に電力事業においても、将来の安定収益基盤確立に向けて、栃木県・真岡発電所の建設や、神戸新プロジェクトの環境アセスメントなどを、着実に遂行していきます。

新たに「KOBELCOの約束Next100プロジェクト」を始動し、更なる前進を目指します。

このたび当社グループは「KOBELCOの約束Next100プロジェクト(次の100年に向けた活動)」をスタートさせました。これは、グループ全員が一つになって「誇り」「愛着」「魅力」「希望」にあふれる企業集団を作り上げ、グループの持続的発展を目指そうとする変革活動です。

企業が収益を確保し、成長し続けるためには、企業を取り巻く環境の変化に適応し、常に変革を遂げていかなければなりません。特に今は、中長期経営ビジョン「KOBELCO VISION “G+”」で掲げた3本柱の確立に向けて推し進めている様々な戦略的取り組みが随時実行段階に入る重要な局面に差し掛かっています。また、変化の激しい時代、かつ多様な価値観が存在する中で、当社は「働き方変革活動」や「ダイバーシティの推進」などの取り組みも開始しています。

このような状況において、改めてグループ全体の「核」となる価値観を共有し、グループ全員の思いを一つにする拠り所が必要と考えました。このため、2006年に策定した「企業理念」に今一度立ち戻り、グループ全員でこの価値観を意識・共有するための取り組みを開始することとしました。

そして、企業理念を、CSR、コンプライアンス、安全、品質管理などを含めた全ての企業活動に落とし込み、グループ内外に浸透させていくことによって、当社グループの持続的発展および企業価値向上を目指します。

今回、グループ全体の理念であることを分かりやすく示すため、「企業理念」を「KOBELCOの3つの約束」と呼ぶことにしました。これらの約束は、当社グループの社会に対する約束事であり、グループ全体で共有する価値観を示しています。そして、これらの約束を果たすために、全社員が守るべき誓いとして「KOBELCOの6つの誓い」を新たに策定しました。「KOBELCOの6つの誓い」は「KOBELCOの3つの約束」を達成するための具体的なアクションであり、社員一人ひとりの行動を指し示すものとなります。

私が大切にしている言葉に「行動」があります。「行って相手を動かせ、行けば相手は動いてくれる」と私は解釈しています。新たなプロジェクトを進めるにあたり、「行動」の理念を実践し、信念を貫く覚悟をもって取り組みたいと思います。

変化する国際社会や経済情勢の中で、存在感のある企業グループとして持続的に発展していくため、神戸製鋼グループは全員の思いを一つにして行動力を発揮し、常に前進を続けます。